医療脱毛の仕組み

医療脱毛の仕組み

医療脱毛の仕組み

医療脱毛は、脱毛したい部分に脱毛力のあるレーザーを当てるという方法です。
レーザーを照射することで脱毛ができるのは、どうしてなのでしょうか。

 

黒い部分に熱を集める性質が、医療用レーザーにはあります。
ムダ毛の再生を司る細胞にレーザーの光を照射すると、黒い部分に熱が集まる性質からその細胞を破壊できます。

 

肌の黒くない部分は、レーザーをあてた時だけは熱が集まりますが即座に冷却されるため、細胞が壊れてしまう心配はなありません。
ほくろやあざなど、皮膚にメラニン色素が沈着している場合、レーザーによる脱毛はできません。
乳首や肛門の回りも色素が沈着しています。

 

脱毛可能な部位かどうかは、スキンチェックを受けて肌の状態を確認すれば判断可能です。
メラニン色素の量が少ない、うぶ毛は毛根を破壊するほどの熱を集中させることができません。

 

脱毛に関する研究は日進月歩で進んでいますので、いずれはうぶ毛にも作用するレーザー脱毛が現れる場合もあります。

 

十分にダメージを与えなければ、壊したつもりの毛でもすぐに元どおりになります。
熱を集めて毛母細胞を壊すといっても、高出力で肌にレーザーを当てると、肌のほうがダメージを被りかねません。

 

レーザーの強さや、どの部位にどれだけの時間照射するかを十分に考えた上で脱毛施術をするため、医療脱毛は安全性の高い脱毛施術といえます。


ホーム RSS購読 サイトマップ